わたしも始められる?iDeCo(イデコ)の加入資格や条件を説明します

※このページはプロモーションを含みます

2017.10.02

iDeCo(イデコ)

このページをシェアする

わたしも始められる?iDeCo(イデコ)の加入資格や条件を説明します

iDeCo(イデコ)を始めたいけど、正社員ではありません。加入資格や条件はクリアできますか?

老後資金に備えられる制度として注目を集めているiDeCo(イデコ)ですが、実際のところ誰が加入できるのでしょうか? 加入できない人もいる? iDeCo加入の資格や条件についてお話ししましょう。

ほとんどの現役世代の方がiDeCo(イデコ)加入資格あり!

結論から言いますと、20歳以上60歳未満で、原則として国民年金や厚生年金などの公的年金に加入している人であれば、iDeCo(イデコ)に加入することができます。雇用形態による条件はないので、派遣社員の方も、パート・アルバイトの方にも、加入資格があります。

自営業者やフリーランスなどの個人事業主、学生、会社員、専業主婦(夫)、公務員など、現役世代のほとんどの人がiDeCoの加入対象者となっていて、その人数は約6700万人と言われています。日本の人口の半数以上が、iDeCoに加入する資格を持っているわけです

iDeCo(イデコ)の加入資格がない3つのタイプ

しかし、なかにはiDeCoに加入できない人もいます。主なケースを挙げてみましょう。

iDeCo(イデコ)加入NG①:60歳以上の人

iDeCo(イデコ)加入NG①:60歳以上の人

まず、60歳以上の人はiDeCoの加入資格がありません。加入できる年齢はあくまで20歳以上60歳未満で、掛け金の積立期間が60歳までと定められているためです。

ただし、60歳以前の加入であれば、60歳からは掛け金を出すことはできませんが、運用は70歳まで引き続き行うことができます。

iDeCo(イデコ)加入NG②:海外に住んでいる人

iDeCo(イデコ)加入NG②:海外に住んでいる人

また、海外に住んでいる人はiDeCoの加入資格がありません。iDeCoは日本国内に居住している人のみが利用できる制度となっています。

海外に住むことになった時に、国民年金を引き続き利用するために「強制加入」から「任意加入」に変更することがありますが、その場合でもiDeCoに加入することはできません。

iDeCo(イデコ)加入NG③:国民年金保険料を払っていない人

iDeCo(イデコ)加入NG③:国民年金保険料を払っていない人

さらに、国民年金保険料が未納状態になっている人や、国民年金保険料の全額または一部を免除されている人、学生納付特例制度を利用していて保険料納付を猶予されている学生もiDeCoの加入資格がありません。国民年金保険料を納められないほどお金に困っている状況なのに、iDeCoに掛け金を払うというのはちょっとおかしな話になってくるからです。

ただし、国民年金保険料を払っていない人や免除してもらっている人が保険料を納められるようになれば、その時点からiDeCoに加入できます。

会社員でもiDeCo(イデコ)に加入できない人もいるので注意

iDeCoは会社員でも原則、加入できるのですが、ちょっとややこしい条件をクリアしないと加入できない人もいます。

すでに企業型の年金に加入している会社員の場合、その勤務先の企業が企業年金の規約(ルール)で、企業型の年金とiDeCoの両方の加入を認めていない限り、iDeCoには加入できないのです。

企業型の年金に加入している人は、iDeCoへの加入がOKなのかどうか、勤務先の担当部署(総務・人事など)に確認してみるといいでしょう。

誰が加入できる?iDeCo(イデコ)の加入資格をチェック

現役世代のほとんどの人がiDeCoの加入対象者。日本人口の半数以上が加入資格をもっています

今回の回答者:
たあんと編集員・新井宏之

新井宏之

1級ファイナンシャル・プランニング技能士

中央大学法学部卒業後、編集制作会社でマネー・ビジネス系の書籍・ムック・雑誌の編集に従事。その後、ジョインベスト証券(現・野村證券)でWEBサイトの編集、株式会社オールアバウトでマネー誌『あるじゃん』、All Aboutサイトのマネー領域の編集などを務めたのち、株式会社想研に入社。

このページをシェアする

pen

iDeCo(イデコ)に関する記事

【2024年】大手銀行のiDeCo(イデコ)プランを徹底比較!おすすめ銀行はココだ!

2023.09.13

iDeCo(イデコ)

松井証券のiDeCo(イデコ)おすすめ商品5選-お金のプロが解説

2020.11.12

iDeCo(イデコ)

プロが解説!イオン銀行のiDeCo(イデコ)おすすめ商品ランキング2021

2019.03.06

iDeCo(イデコ)

プロが解説!マネックス証券のiDeCo(イデコ)おすすめ商品ランキング

2019.02.25

iDeCo(イデコ)

お金のプロが解説!楽天証券のiDeCo(イデコ)おすすめ商品ランキング

2019.02.20

iDeCo(イデコ)

SBI証券セレクトプランでiDeCoをやるメリットは?おすすめ商品は?すべて解説

2019.02.05

iDeCo(イデコ)

iDeCo(イデコ)をやるならマネックス証券をおすすめする3つの理由

2018.11.01

iDeCo(イデコ)

iDeCo(イデコ)の加入手続きや申込書の書き方に関する「?」を解決

2018.04.23

iDeCo(イデコ)

iDeCo掛け金の「年単位拠出」と「月払い」、メリットとデメリットを比較!

2018.04.16

iDeCo(イデコ)

iDeCo(イデコ)の掛け金、みんな月々いくら?上限額は?平均額は?

2017.10.02

iDeCo(イデコ)

わたしも始められる?iDeCo(イデコ)の加入資格や条件を説明します

2017.10.02

iDeCo(イデコ)

iDeCo(イデコ)とは?メリット・デメリットは?やさしく解説します

2017.10.02

iDeCo(イデコ)

【画像で解説】iDeCo(イデコ)の年末調整・確定申告の書き方

2017.10.02

iDeCo(イデコ)

みんなは何を選んでる?タイプ別iDeCo(イデコ)おすすめ運用商品

2017.10.02

iDeCo(イデコ)

iDeCo(イデコ)を始めたら覚えたい、資産状況チェック&見直し方法

2017.10.02

iDeCo(イデコ)

【手数料最安水準】iDeCo(イデコ)おすすめ金融機関7選【証券会社&銀行を比較】

2017.10.02

iDeCo(イデコ)

公務員にもおトクが盛りだくさん 個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」デビューのススメ

2017.01.25

iDeCo(イデコ)

始める前に知っておきたい、iDeCo(イデコ)3つのデメリット

2017.01.18

iDeCo(イデコ)

知らなかった! 5000円でiDeCo(イデコ)できるの!? / コラム

2016.12.14

iDeCo(イデコ)

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入前に知っておきたい6つのこと

2016.11.20

iDeCo(イデコ)

公務員や専業主婦も「iDeCo(イデコ)」に入れるってホント?

2016.11.14

iDeCo(イデコ)

公務員はiDeCo(イデコ)に入って、制度改正による減額を取り戻せ!

2016.10.26

iDeCo(イデコ)

知らないと損をする! かんたん、NISAとiDeCoで差がつくお金の育て方①

2016.09.29

iDeCo(イデコ)