公務員のためのiDeCo(個人型確定拠出年金)特集

  • トップ
  • > iDeCoの魅力
  • > リアル公務員がFPに相談 vol.1公務員の年金が減ってるってホントですか?

リアル公務員がFPに相談 vol.1公務員の年金が減ってるってホントですか?

※このページはプロモーションを含みます

リアル公務員がFPに相談 vol.1公務員の年金が減ってるってホントですか?

「将来の老後資金のために備えたいので、iDeCo(イデコ/個人型確定拠出年金)に興味がある」という公務員の田中利恵子さん(仮名)。でも、お金のことでいろいろ悩んでいることがあるのだとか。そんな田中さんに人気ファイナンシャルプランナー(FP)の高山一恵さんが熱血アドバイス! 公務員がiDeCoを利用する上でぜひ知っておきたいことを高山さんがわかりやすく解説してくれました。

高山一恵(たかやま・かずえ)さん

高山一恵(たかやま・かずえ)さん

ファイナンシャルプランナー、(株)Money&You取締役。慶應義塾大学卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを設立。10年間取締役を務めたのち、現職へ。女性のための、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる場『FP Café』を運営。全国で講演・執筆活動・相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。

田中利恵子さん(仮名/43歳・公務員)

田中利恵子さん(仮名/43歳・公務員)

夫(46歳・公務員)、長女(6歳・小学1年)の3人家族。老後が不安なので、iDeCoの加入を検討中。夫とダブルインカムなので、現在の家計の収支は安定しているが、ちょっと無駄遣いが多いかも……と悩んでいる。

「公務員の年金・退職金が減っている」ってホントなの?

高山さん:
田中さんは将来の老後についてお悩みがあるそうですが……。
田中さん:
私と夫は同じ職場で働いていてダブルインカム。今の収入は安定していますが、私は買い物が大好きで、よくデパートに行っては洋服や靴、バッグなどなど、いろいろ買い物をしてしまうんです。それに6歳になる娘がいるのですが、お稽古事もたくさんさせていて、収入の割に貯まらないんです……。
高山さん:
支出がかなり多そうですね。
田中さん:
そうなんです。私も夫も40代。家計の見直しをしっかり行って支出も抑えた上で、老後のお金も準備しなくては……と真剣に考えています。夫婦2人とも公務員なので、将来の年金や退職金もそれなりに出るから、特に対策をとらなくていいかなと、準備が遅くなってしまいました。

親身に相談に乗る高山さん

高山さん:
田中さん、ちょっと言いづらいことなのですが、実は公務員の年金や退職金が減らされているってこと、ご存じですか?
田中さん:
年金や退職金の制度が変わったらしいということはなんとなく知っていますが……。高山さん、教えてください!
高山さん:
はい、わかりました。まず公務員の方には、
  • 1受け取れる年金が減額になる
  • 2退職手当が約400万円も減額になる
ということをぜひ知ってもらいたいです。これから詳しく説明していきますね。
2015年10月に、会社員が加入する「厚生年金」と公務員が加入する「共済年金」が一元化されました。そもそも共済年金には、厚生年金にはない「職域加算」と呼ばれる年金が割り増しでもらえる制度があり、保険料率も厚生年金と比べ低く設定されていました。このような官民の格差を訂正しようということで厚生年金と共済年金を一元化し、「職域加算」に代わって、「年金払い退職給付」の導入が決定しました。これにより前述の1のとおり、年金が減額されることになりました。
下図は標準報酬月額36万円、40年加入のモデル年金で試算したものですが、職域加算であれば月額2万円支給されたのに、年金払い退職給付になると、月額1万8000円の支給になり、月額2000円の減額になるわけです。

年払い退職給付の導入で公務員の年金はどう変わった?

田中さん:
月額2000円って、けっこうダメージが大きそうですね……。
高山さん:
ダメ押しになってしまいますが、さらに、職域加算の場合には、基本的に亡くなるまで終身で年金をもらえましたが、年金払い退職給付の場合は、半分が終身で年金を受け取れ、残り半分は10年もしくは20年までしか受け取れなくなります。
田中さん:
そうなんですか……(悲)。
高山さん:
これだけじゃありません。前述の2でお話ししましたが、公務員の退職手当については、下図のとおり、約400万円の引き下げが実施済みです。

退職手当の減額はすでに実施済み!?

田中さん:
ものすごくショックです……(泣)。
高山さん:
勤務先からの説明はなかったのですか?
田中さん:
他の部署はどうかわかりませんが、少なくとも私の部署では、詳細な説明はなかったです。私の部署の人はみんな、知らないんじゃないかなあ……。
高山さん:
そうなんですね。公務員の年金や退職金が減額される分を補うためには、自助努力で老後資金を作る必要があります。

幸いにして、2017年1月から公務員もiDeCo(イデコ/個人型確定拠出年金)に加入できるようになりました。将来の老後資金作りに、iDeCoを積極的に活用してみてはいかがでしょうか。

vol.2はこちら【vol.2】iDeCo(イデコ)を利用する上で大事なこと教えてください!